足立区・西新井の歯医者・ヒロ歯科クリニック院長です。

妊婦さんの歯科治療については以前にも日記で書きましたが、質問も多いため項目別に説明します。今回は妊娠中の歯科治療時期についてです。

 一般的には妊娠のどの時期であっても通常の歯科治療は可能です。しかし、胎児や妊婦への影響から考えて、比較的安定している妊娠中期(5〜7ヵ月)が望ましいとされています。妊娠初期(受胎〜4ヵ月)は胎児の重要な器官が作られるため、薬の影響を受けやすい時期です。この時期の治療は応急処置にとどめ、安定期(妊娠中期)に入ってからきちんとした治療を行います。

 妊娠中に歯科治療を行う場合、使用する局所麻酔剤や抗生物質は、お腹の赤ちゃんに影響のない安全性の高いものを考慮して使います。また、鎮痛剤については妊娠中期になればあまり心配いりません。妊娠後期(8ヵ月〜出産)では急に仰向けになったりすると血圧の低下を招くことがあります。過度の緊張、痛み、恐怖感などから不快症状の増加や、早産を招く可能性もあります。この時期の治療も応急処置にとどめ、出産後にきちんと治療を行います。

 しかし、出産直後に歯科治療に通うことは赤ちゃんの世話もあるため難しいと思います。前にもお話したように、虫歯や歯周病は細菌感染が原因ですので、赤ちゃんに感染させないためにもお口の中に関して気になることがあれば早めの受診をオススメします。

ヒロ歯科クリニック